- 親子で学ぶ小泉八雲
-
国際文化観光都市松江市制定70周年記念
親子で学ぶシリーズ 第9弾
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2020年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784879032423
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 松本清張の昭和史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
- 昭和の作家力
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
- 大東亜戦争と高村光太郎
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年07月発売】
- 闘ふ鴎外、最後の絶叫
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 苦難(苦しい)の半生をのりこえて―誕生から日本へやって来るまで
[日販商品データベースより]第2章 松江を大変愛した小泉八雲―1年3か月の松江でのくらし
第3章 熊本でのくらし
第4章 記者として神戸でのくらし―日本人小泉八雲の誕生
第5章 東京で大学講師―どんどん作品を書く
第6章 小泉八雲記念館の展示を見て伝えたいこと―世界へ大きな影響を与えた小泉八雲‐改めて小泉八雲の功績を知る
第7章 小泉八雲の作品の中から―『知られぬ日本の面影』の中から
松江ゆかりの文豪・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の、誕生から日本での生活、世界を放浪する生涯を分かりやすく解説。中でも松江尋常中学校の同僚教師で、八雲と親交の深かった西田千太郎が残した日記を読み解き、八雲が島根県内で過ごした1年3カ月を詳細に記述している。松江市の国際文化観光都市70周年を記念して刊行した。