- アートシーンを支える
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784585202844
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵を描くための静物モチーフ写真集
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- ME〜御津と三津寺のこれまでとこれから〜
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- 国境を越えるユートピア
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2002年09月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の芸術分野におけるデジタル対応の概要・現状から問題点まで、美術館、博物館などの事例をもとに、幅広く紹介。美術のみならず、音楽、舞踏、服飾のアーカイブの事例も掲載。日々進化するアートアーカイブの実状を知るための一冊。
0 ゼロ地点のDA(アート×デジタルアーカイブのこれまでとこれから)
[日販商品データベースより]1 アートシーンにおけるデジタル対応の現況(デジタルアーカイブはどのようにしてアートの振興に貢献するか?;デジタルアーカイブ・ビオトープ―相互関与し複層化する、作品環世界;アートのデジタルコンテンツの権利処理にかかわる法的問題について)
2 デジタル技術とアート現場のDA(メディアアート領域にとってのデジタルアーカイブ―国内外の動向;デジタル技術と現代のアートの保存)
3 パフォーマンスとアートのDA(早稲田大学演劇博物館のデジタルアーカイブの現状と課題;土方巽アーカイヴ―実験的アーカイブの理念と活動;日本のオペラアーカイブの現状と課題;“服装・身装文化デジタルアーカイブ”の現在と今後の課題)
4 ミュージアムとアートのDA(オープンなデジタルミュージアム―多様な価値の共存と高い規模拡張性;国立博物館所蔵品統合検索システム「ColBase」―過去・現在・未来;文化遺産オンライン試験公開版の構築;ヨコハマ・アート・LOD その成り立ちと構成;アート・プロジェクトの現場で取り組むアーカイブの試み)
日本の芸術分野におけるデジタル対応の概要・現状から問題点まで、美術館、博物館などの事例をもとに、幅広く紹介。
美術のみならず、音楽、舞踏、服飾のアーカイブの事例も掲載。
日々進化するアートアーカイブの実状を知るための一冊。