- はじめまして相対性理論
-
時間ってなに?空間ってなに?
MY FIRST BOOK OF RELATIVITY化学同人
シェダード・カイド・サラーフ・フェロン エドゥアール・アルタリーバ 橋本幸士 齋藤慎子- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2020年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784759820591
[BOOKデータベースより]
時間は、自分にも、まわりの人にも、モスクワに住んでいる人にも、なんなら火星の岩にも、同じように流れているはずだって思うよね。ところが、時間の流れは移動する速さによって変わることに、アルベルト・アインシュタインは気がついたんだ。いまから100年以上前のことだよ。もし、光の速さで移動できたら、時間と空間にぶったまげることが起こるよ。小学校高学年から。
時間ってなんだ?
時間を計る
いろんな時計
空間ってなんだ?
速さ
移動
基準系
速さの足し算
光の速さ
見えているのは過去のすがた
特殊相対性理論
時間は思っているようなものじゃない
時間のおくれ ビー玉の発射実験
時間のおくれ 光子の発射実験
光時計
未来への旅
長さがちぢむ
ミューオンの旅
速くなると重くなる
光の波に乗ったら
数式の世界
「相対性理論」の絵本だって!? 時間と空間の常識を覆してタイムマシンなど常識外れの事象を可能にする根拠となる「相対性理論」.それがなんと絵本になった.アインシュタインが提唱した,現代物理学で最も有名な理論でありながら,理解するのはなかなか難しい「相対性理論」も,この本でなら,絵を見ながらがどんなことを主張しているのかが,大まかにつかめる.子どもだけでなく,大人もきっと欲しくなる1冊.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- のびーる理科 天体と気象 地球・宇宙・天気・自然
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
- のびーる理科 生物 植物・動物・人体
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- のびーる理科 化学 空気と水・燃焼・水溶液・気体
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- のびーる理科 エネルギー 音・光・電気・力
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
- 金魚
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2023年04月発売】
私は中学時代からアインシュタインさんの相対性理論に関心がありました。だからこの本を読ませて頂いて、とても感動しました。これはひじょうにわかりやすく、相対性理論を教えてくれるからです。私はこれまで相対性理論の様々な本を読みましたが、こんなにわかりやすい本に出会ったことはありません。相対性理論は決して難しく考えることはありません。ざっくりでいいから相対性理論のことを知ろうというぐらいでいいのです。相対性理論はまずタイムマシンから考えていけばいいと思います。そしてこの本をゆっくり、何度も繰り返し読むことです。きっと相対性理論が大好きになると思います。(水口栄一さん 60代・大阪府 )
【情報提供・絵本ナビ】