[BOOKデータベースより]
自転車に乗るときに気をつけることって?交番に届けた落とし物はだれのもの?落書きも罪になるって本当?みんなからの疑問に法律で答えるよ!弁護士小島先生が楽しく解説!
人の家に勝手に入るのはいけないよね?
落とし物は届けないといけないよね?
交番ではどんな仕事をしているの?
お金をコピーしちゃいけないよね?
自転車のふたり乗りも罪になるの?
点滅信号はわたっちゃいけないんだっけ?
キックボードで道路を走ってもいいの?
壁に落書きをするのはいけないことだよね?
電車の子ども料金はいつまで?
男女平等って何?
万引きがだめなのは知ってるけど、どんな罪になるの?
知らない人の自転車に勝手に乗っていくこともいけないよね?
法律は生活を縛るものではなく、実はわたしたちの生活を支えるもので、だれにでも関係のあることです。この巻では、交通ルールや落とし物に関する法律、万引きはどんな罪になるのかなど、12の場面から法律を紹介します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 新井紀子の読解力トレーニング
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 10歳の選択
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
- 立ち直る力を育てる本 困難をしなやかに乗り越える「レジリエンス」がわかる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- こんなときどう言う?事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
これまでの巻と違い、実際的な法律についてのお話が満載です。
落とし物を拾ったらどうするかや、信号についてのお話など、小さな疑問をしっかり解説してくれているので、とても勉強になります。
最後のほうにあった、小さな犯罪の積み重ねが・・・というお話も、子供にはとても心に響くのではないでしょうか。(hime59153さん 50代・三重県 男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】