この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カラーグレーディング101
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
エミー賞受賞の現役VFXスーパーバイザーによる映像制作・視覚効果の導きの書。映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』やドラマ『ボードウォーク・エンパイア 欲望の街』を題材に、実践的なテクニックを解説します。
1 VFXの基礎(コアコンセプト;映像制作ツールとしてのVFX;2Dから3Dへ:失われた次元を求めて;分離:ロト、グリーンバック、抽出の課題)
[日販商品データベースより]2 VFXの技術(VFXのワークフロー:視覚効果のさまざまな技術を深く掘り下げる;ワークフローのケーススタディ)
3 プロダクションにおけるVFX(プリプロダクション;オンセット;ポストプロダクション;未来)
エミー賞受賞 VFXスーパーバイザーによる 映像制作・視覚効果の導きの書
『映像制作のためのVFX教科書』は、映画やテレビ業界で働く映像のプロ向けに執筆された視覚効果の実用的で詳細なガイドです。現代の映画制作やテレビ制作では、視覚効果がさまざまなジャンルやフォーマットで幅広く使用されており、ビジュアル ストーリーテリング、制作上の制約、予算の削減に貢献しています。しかし、多くの監督・プロデューサー・エディター・撮影監督は、視覚効果をメディア制作の一側面としてよく誤解しています。
本書では、数々の賞を受賞したVFXスーパーバイザーでありインストラクターでもある Eran Dinur氏 が、プリプロダクションからポストプロダクションに至るまで、VFXの構想・デザイン・予算、企画・撮影・レビューまでを網羅し、現場の視点から視覚効果を紹介します。
【内容】
?エディター、撮影監督、監督、プロデューサー、ガッファー(照明技師)などの映画制作者が、プリプロダクション、オンセット、ポストプロダクションでVFXチームとより効率的に仕事をし、視覚効果でストーリーをサポートし、制作コストを削減し、ロケ地での問題を解決するのに必要なことを学びます。
?3D/2D/2.5Dのワークフロー、そしてマッチムーブから合成に至るまでさまざまな VFX技術・フォトリアリズム・視差・ロト・抽出などの重要な概念を理解し、最も一般的な VFXの種類と映画制作における役割に精通し、VFXショットのコストと複雑さを効果的に計画する方法を学びます。
?業界のプロの経験に基づいた図解の多い実例で視覚効果のコンセプトを紹介し、自分のプロジェクトに統合する方法を紹介します。