[BOOKデータベースより]
「ほんとにひとりでだいじょうぶ?」「だいじょうぶだよ!ママ」ひとりでのるしんかんせんは、どきどき。新感覚新幹線えほん。
[日販商品データベースより]「ちゃんと キップ もってる?」「うん」
「ほんとに ひとりで だいじょうぶ?」「だいじょうぶだよ!」
おじいちゃんとおばあちゃんに会いに、ぼくはひとりで新幹線に乗ります。
まわりの大人たちは、なんだかいつもと違って見えて、ドキドキ。
お弁当を食べて、トイレに行って、富士山を見たら、うとうと眠くなってきて……
人気歌人・穂村弘が綴る、はじめての体験にドキドキする男の子の、ささやかな冒険を、
新鋭イラストレーター・長谷川朗が、大胆なデフォルメと、ポップな色使いで描き出します。
新幹線での「あるある」な体験を、見たことがない新鮮なビジュアルで表現する、新感覚の乗り物えほん。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- へびのニョロリンさん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- おたすけてんぐ ベンベン
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- たべものれっしゃラーメンごう
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- ようかいのもり たぬきクリニック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年06月発売】
- とーんだとんだ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
うわ、なんてカッコいい表紙。不思議な幾何学模様に見えて、これは確かに「しんかんせん」。「ほんとに ひとりでだいじょうぶ?」「だいじょうだよ! ママ」ぼくは、これからおじいちゃんとおばあちゃんに会いに、ひとりで新幹線に乗るのです。まわりは知らない大人ばかり。座っていても、ドキドキなんだか落ち着かない。お弁当を食べ、ジグザグ揺れる通路を通ってトイレに行き、富士山の横を通り過ぎたら、なんだか眠くなってきて……。子どもの時に体験するはじめての一人旅。その緊張は今でも鮮明に思い出すものです。知っているはずの風景に、平気なはずの一人席、なんでもない出来事に右往左往。だけど、慣れてくるとその全てが喜びの風景に変わっていき。穂村弘さんの描き出すのは、そんなささやかな冒険のお話です。ところが、その絵の表現はちょっと普通じゃありません。主人公の男の子も、新幹線も、まわりの大人も、富士山まで、丸や三角などの単純化された形の組み合わせで大胆に描かれ、使われる色だって明快でポップ。こんなおかしな世界、見たことない!……はずなのに。「ぼく」の心情が、とっても伝わってくるのです。これは、紛れもなく新幹線の中の出来事であり、記憶の中の新幹線ともぴったりくるのです。不思議です。大人の私も興奮させてくれる、新感覚のりもの絵本。嬉しい登場ですね!
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
最初はデフォルメし過ぎ…と思いましたが、ぼくの緊張感や新幹線のスピード感が伝わってきて、いつの間にか違和感なくストーリーを楽しめました。
シュウマイ弁当はちょっとうらやましかったです。
降りる時、ちゃんとリュックをしょっているかしら?と心配になり絵の中を探してしまいました。
たくさんの図形で構成された絵は近未来のような感覚で、新幹線という乗り物に合っている気がしました。(みいのさん 60代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】