[BOOKデータベースより]
大人気絵本のバイリンガル版。楽しくまねっこ!いっしょに体をうごかしてみよう。
[日販商品データベースより]ペンギン、きりん、さる、わに。絵本の中の動物たちの動きに合わせて、いっしょに体をのばしたり、手をたたいたり、足をふみならしたり……。
ゆかいなまねっこ遊びの絵本が、英語と日本語で楽しめる2か国語版になりました。動物名や体の部位、まげる・ゆする・たたく・けるなどの動作をあらわす基本的な英単語、「できるかな?」「できるよ」の会話などがしぜんに身につきます。絵本を見ながら体を動かせるので、小さな子どもも大人も、室内でも屋外でも、楽しめます!
『はらぺこあおむし』でおなじみのエリック・カール作。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ノラネコぐんだん ぺこぺこキャンプ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年11月発売】
- ノラネコぐんだんうみのたび
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年11月発売】
- ノラネコぐんだん ぺこぺこキャンプ ポーチ付き限定版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
「ぼくは ペンギンあたまを くるんと まわせるよきみは できる?Can you do it?」「I can do it!」ペンギンのまねをして、頭をくるんと回してみよう。次はキリン、首をぐいんと曲げられる?「できるよ できるよ ぐいーん ぐいーん」続いて出てきたのは、なんと、バッファロー。サルやアシカ、ワニやゾウなど、子どもたちが大好きな動物たちがたくさん登場します。大人気絵本『はらぺこあおむし』の作者、エリック・カールさんが描く、色鮮やかな大きな動物も小さな動物も、子どもたちも、見開きいっぱいで迫力満点。真似したくなる動物たちの動作で、次は何かな?とページをどんどんめくりたくなります。原作の英語のテキストと日本語訳が併記されているので、英語と日本語の両方で楽しめます。繰りかえしの言葉で、子どもたちは英語もすぐに覚えてしまいそう。エリック・カールさんの作品は、ほかにも『はらぺこあむし』や『月ようびはなにたべる?』が「英語でもよめる」シリーズになっています。はじめて英語にふれるお子さんに、オススメのシリーズです。
(絵本ナビ編集部 )
【情報提供・絵本ナビ】