[日販商品データベースより]
★この書籍の小売店頭価格は、2500円+税です。
“2500 年の誤解”をくつがえす画期的解釈!
老子の哲学をいきいきと伝える。
『論語』に並び称される中国古典の最高峰『老子』。
「道」や「無為」を説く難解な書として知られるが、
今回新たな解釈をもとに高校生でも読める
わかりやすい現代語に訳しなおした。
この世界が生まれるまえから存在している「もの」。
老子は、その「もの」について、
「わたしはその名を知らない。
かりそめに『道』とでもよんでおこう。」
と書いている。
「道」はこれまで、学術的には「宇宙の根源」、
一般的には「人生訓」のように理解されてきた。
しかし、それでは『老子』の本当の面白さはわからない。
著者は「道=自然の法則」という新解釈を示すことで、
『老子』を今の私たちにも役立つ、西洋思想に負けない
いきいきとした哲学書として読み直す。
“2500 年の誤解” を解く、渾身の一冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 土偶を読むを読む
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年04月発売】
- 戦後史で読む憲法判例
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年04月発売】
- 法と哲学 第9号(2023/6)
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2023年06月発売】