[BOOKデータベースより]
戦前・戦後で大きな転換を伴う中、天皇制はいかに大衆の支持を維持してきたか。二〇世紀日本における皇室を商品としたメディア・祝祭記念品の需用のあり方を検討し、人びとの天皇家に対する認識を考察。天皇制支持構造の分析のみならず、その国民統合の象徴的作用が失効していく様相にも言及し、消費社会化が君主制国家にもたらした影響に迫る。
消費社会のなかの君主制
1部 メディアの皇室表象(二〇世紀初期の脱神聖視傾向;二〇世紀初期の皇室観とメディア;村の世界の皇室観 ほか)
2部 消費される祝祭行事(帝都住人の祝祭体験;君主のスペクタクルの知覚様式;祝祭記念商品の都市購買者像)
3部 戦時・戦後の皇室観(戦時期の皇室報道と祝祭体験;戦後の皇室報道・皇室観;「御成婚」ブーム再考)
跋扈する“消費者”、消える“国民”
戦前・戦後で大きな転換を伴う中、天皇制はいかに大衆の支持を維持してきたか。20世紀日本における皇室を商品としたメディア・祝祭記念品の需用のあり方を検討し、人びとの天皇家に対する認識を考察。天皇制支持構造の分析のみならず、その国民統合の象徴的作用が失効していく様相にも言及し、消費社会化が君主制国家にもたらした影響に迫る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 続・日本軍兵士ー帝国陸海軍の現実
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 帝国の慰安婦
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年06月発売】
- 日本人の戦争観
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2005年02月発売】
- 日本近・現代史研究入門
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年10月発売】
- 戦争と軍隊の政治社会史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年07月発売】