この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 手段からの解放
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
- 18歳からの年金リテラシー入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 目的への抵抗
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年04月発売】
- アドラーに学ぶ どうすれば幸福に生きられるか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- カルメル山登攀
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
世界最先端の医学脳科学を研究してきた科学者が見つけた「幸福学」。脳の使い方を変えると、「思いがけない力」が発揮される。最新の研究を含む255の論文から導いたエビデンス。
プロローグ 最新の脳科学で導き出された「脳磨き」
[日販商品データベースより]第1章 科学的に幸せになれる「脳の使い方」・幸せになれない「脳の使い方」
第2章 脳の回路にポジティブな変化をもたらす「感謝」
第3章 「前向きな気持ちが人生を変える」を脳科学的に裏づける
第4章 島皮質を鍛える「良き人間関係」
第5章 人のためという「利他の心」は脳の機能をもっとも高める
第6章 身体と心を整え、脳を成長させるマインドフルネス
第7章 大自然で感じる「Awe(オウ)体験」で脳はどうなるのか?
第8章 「脳磨き」でより良い未来を作る
エピローグ 人は誰でも幸せで豊かな人生を築くことができる
世界最先端の医学脳科学を
研究してきた科学者が見つけた「幸福学」。
脳の使い方を変えると、
「思いがけない力」が発揮されます。
特定の脳の使い方を続けていくことで、脳は磨かれていきます。
その方法を本書では「脳磨き」としてご紹介します。
じつは最新研究から、脳の中でも「島皮質」という部位を鍛え、
脳全体をバランスよく協調的に働かせることが、
その人の人生を豊かに幸せにするとわかってきました。
つまり「脳磨き」とは、この島皮質を鍛え、
脳全体をバランスよく協調的に働かせる「脳の使い方」なのです。
「脳磨き」の具体的な方法は、次の6つです。
◎感謝の気持ちを持つ
◎前向きになる
◎気の合う仲間や家族と過ごす
◎利他の心を持つ
◎マインドフルネス(脳トレ坐禅)をする
◎Awe(オウ)体験をする
どれも簡単にできるものですが、
この「脳磨き」は最新の研究を含む255の論文から導いたエビデンスに基づいています。
著者は、25年以上にわたり、ノースウェスタン大学医学部脳神経科学研究所など、
米国を中心に世界最先端の医学脳科学研究に従事してきた
脳科学者・医学博士です。
著者自身、長年「生きるのがつらい」という状況だったのが、
脳科学の視点から「こういう脳の使い方をすれば、自分や周囲にこういう変化が起きる」
ということを、一つひとつ身をもって探求し、人生を変えてきました。
そして、執筆にあたり、改めて膨大な量の論文を読み込み、体系立てて解説したのが本書です。
「歯磨き」が誰でもできる日々の健康習慣のように、
「脳磨き」で幸せ習慣をはじめましょう。