この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「間取り」にこだわれば「いい家」になる!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年07月発売】
[BOOKデータベースより]
住宅営業マンは見た!!離婚、病気、災害…あなたは大丈夫!?
第1章 人々を魔法にかけてしまう「住宅展示場」という異空間―夢の始まり(優秀な「住宅営業マン」ほど詐欺師;住宅展示場は幸せの総仕上げの「最初の入り口」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 夢のマイホームを託せる営業マンと住宅メーカーとは(営業マンにとって所詮は「毎月の売り物」という悲しい温度差;予算に上限がなければ「自由設計」、限られた予算は「不自由設計」 ほか)
第3章 住宅ローンは「段取り8分、仕上げ2分」―夢の仕上げと代償(新築計画のすべてはここから始まる!「事前審査」;金融機関の「事前審査」と「本審査」(本申込み)の違い ほか)
第4章 新築の感激はひと時、住宅ローンの支払いは一生―夢の末路(賃貸の「家賃」、持ち家の「住宅ローン」。どちらも住むにはお金がかかる現実;「住宅ローン完済」をゴールとせず、「マイホーム完成」をゴールとする人達 ほか)
著者は、消費者金融で不動産担保ローンの審査・貸付業務を10年経験した後、住宅メーカーに転身した、金融および住宅の裏を知り尽くした人物。住宅は初めての買い物となるケースがほとんどの為、皆経験無しに計画に入る。そしてその入り口となり晩年まで続く住宅ローン、入り口を間違えれば組んだ後も迷走してしまう。住宅を販売する側として、夢の始まりの家の選び方、買い方から、実際の契約法、そして夢を続けていくための不動産会社、銀行との付き合い方、その成功例、失敗例をエピソードを交えて明らかにする。 ◎「家を買う」=「住宅ローンを買うこと」、建築知識が豊富な営業マンより金融知識に長けている営業マンを選ぶべき理由 ◎住宅メーカーの坪単価の違いは建物にあらず ◎人の「幸福感」は持続しないもの「新築に感激して生活していられるのはいいとこ3年」 ◎離婚、災害・・・マイホームを手にした人々(住宅ローンを組んだ人々の「光」と「影」