この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践埋蔵文化財と考古学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年12月発売】
- 縄文人は海を越えたか?「文化圏と言葉」の境界を探訪する
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年12月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
埋蔵文化財保護行政の成り立ちや、法制度と実際の業務内容等を、考古学研究の視点から具体的に解説した業界初の入門書。考古学を仕事にする人、したい人必読!
第1章 そもそも埋蔵文化財ってなに?
[日販商品データベースより]第2章 遺跡は発掘調査しないとわからない
第3章 文化財保護法を読んでみよう!
第4章 発掘調査の費用負担は誰が、そしてどこからどこまで?
第5章 文化庁の通知や報告はどれほど重いのか?
第6章 そもそも国指定史跡ってなに?
第7章 埋蔵文化財の保存と活用ってなに?
第8章 埋蔵文化財と考古学
附章 文化財保護法(抜粋)と関連年表
長年の経緯を踏まえて、埋蔵文化財行政の成り立ちや、法制度とその解釈、仕組み等について、考古学研究の視点からわかりやすく紹介。