この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は基準値でできている 未知のリスクにどう向き合うか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
- 超新版 ティッピング・ポイント
-
価格:2,500円(本体2,273円+税)
【2025年06月発売】
- 軍拡国家
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年03月発売】
- 世界の適切な保存
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 深い対話とはなにか(哲学対話の定義、歴史、関連分野;対話の意義と探究の共同体 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 対話の目的と方法(対話を楽しむ、思考を深める―哲学カフェ、ブレインストーミング;教育する ほか)
第3章 対話の実践方法(対話の場所と環境;目的とファシリテーション ほか)
第4章 知っておきたい哲学のテーマの概説(人生と生き方;政治と社会 ほか)
第5章 付録(海外の現状;関連書籍 ほか)
哲学カフェ、子どもの哲学、企業内哲学対話をやってみたい人のための必携ハンドブック。経験豊かな実践者が執筆を担当。人の集め方、場所の決め方、問いの出し方、対話の進め方、使える道具、困った時の対応の仕方など具体的な解決案が満載。対話に必要な哲学史と哲学説の知識も一通り学べる。誰でもが使える対話と思考のためのガイドブック。