この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- 中国を見破る
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- モンゴル草原の歴史戦
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2024年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
価格:1,080円(本体982円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 日本植民地期の言語共同体―1910年‐1945年(朝鮮における朝鮮人向けの言語政策;朝鮮語学会の浮上;朝鮮社会の現実;小括)
[日販商品データベースより]第2章 李承晩政権期の言語共同体―1946‐1960年(李承晩政権の言語政策;ハングル学会の言語政策への関与;韓国社会の現実;李承晩大統領の言語表記の使用傾向;小括)
第3章 朴正煕政権期の言語共同体―1961年‐1979年(朴正煕政権の言語政策;学術団体の言語政策への関与;韓国社会の現実;朴正煕大統領の言語表記の使用傾向;小括)
第4章 金日成政権期の言語共同体(金日成政権の言語政策;学術団体の言語政策への関与;北朝鮮社会の現実;金日成主席の言語表記の使用傾向;小括)
終章(朝鮮半島における言語共同体の形成過程;朝鮮半島の事例からみる消滅危機言語の保全要因)
韓国は古代から中国の影響を受けて「漢字」が使われてきた。1443年の世宗大王時代に「訓民正音(ハングル)」が創製され、ハングル共同体が現われた。やがて「漢字・漢文」は、徐々にハングル混じり表記の「漢字混用」として、国民の日常生活に普及した。ところが日本植民地期に言語表記(ハングル、漢字)の認識に大きな変化が起こる。
本書では、言語消滅危機を経験した植民地経験国である朝鮮半島の両国(大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国)、とりわけ韓国の言語政策の事例研究を通じて、国民文化の基礎となる自国の言語をどのように保全することができたのかを明らかにし、消滅危機言語の保全のための政策的知見を得ることを目的とする。
具体的には、植民地時代をはじめ、それ以降の言語政策過程を取り上げ、朝鮮半島における言語共同体がどのように形成され、保全することができたのかを明らかにする。