この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 夢を現実に変える! 言葉の魔法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 育つ力と育てる力
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2008年07月発売】
- Bite Makerー王様のΩー 4
-
価格:1,500円(本体1,364円+税)
【2020年03月発売】
- Bite Makerー王様のΩー 5 限定版
-
価格:1,500円(本体1,364円+税)
【2020年08月発売】
- Bite Makerー王様のΩー 6 特装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
化学物質過敏症はどのような病気か?シックハウス症候群はどのような病気か?化学物質過敏症の診断基準はどのようになっているのか?初診時に可能であれば実施して欲しい原因物質検索のための検査は?医療機関を受診する際の心構えにはどのようなことがあるのか?現時点で効果が認められている治療にはどのようなものがあるのか?患者さんから診断書や意見書を依頼された時はどう対処したら良いか?日本でも100万人はいるとされる患者への理解を深め、適確な診断と治療ができるように、専門医が具体的なアドバイス。
1 化学物質過敏症、シックハウス症候群とは
[日販商品データベースより]2 化学物質過敏症、シックハウス症候群の診断は
3 各科の対応―内科一般、アレルギー科、精神科・心療内科、整形外科、歯科
4 患者さんへの助言と、療養指導について
5 診断書や意見書について
6 資料
環境が原因となって発症し、病院を訪れる環境過敏症患者さんは年々増加しています。この中で化学物質過敏症とシックハウス症候群は病気の特徴として症状が多岐に亘るため、内科やアレルギー科のみならず、さまざまな診療科で診察する機会が多くなっています。しかし、必ずしも非専門医に十分認知されている状況ではありません。このため、診療を拒否された、といったトラブルも発生しています。
本書は、日本でも1〇〇万人はいるとされるこれらの患者さんへの理解を深め、適確な診断と治療ができるように、専門医が具体的なアドバイスをしています。