この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 農林バイオマス資源と地域利活用
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2018年03月発売】
- 海藻で魚をおいしくする話
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2018年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
牛肉・オレンジに始まった農産物の輸入自由化、円高と日本農業など国際化する食料問題や日本農業の現実を解説したうえで、経済学を用いて説明する。政策の章を新しくし、初学者でも学べるよう付録のマクロ・ミクロ経済学の基礎と分析を充実させた新版。
第1部 国際化時代の食料と農業(国際化時代の食料と農業;世界農業の不均衡発展;農産物と米の自由化)
[日販商品データベースより]第2部 日本農業と食料経済学(農業の特殊性と日本農業;日本の農産物の生産と消費;日本の農家経済と生産要素)
第3部 日本農政の課題と展開方向(財政金融構造の変化と農業;農業政策の課題と展開方向;TPPの変遷と種子法廃止)
牛肉・オレンジに始まった農産物の輸入自由化,円高と日本農業など国際化する食料問題や日本農業の現実を説明するテキスト。新版化に際し,政策の章を新たにし,初学者でも学べるよう,付録のマクロ・ミクロ経済の基礎,またそれらを用いた分析を充実させた。