[BOOKデータベースより]
東洋医学が今までの本で理解できなかった人のために。舌診をアセスメントに活かす。
第1章 整体観念・弁証論治―中医学の土台となる整体観念と弁証論治(中医学の大切な要点;中医学の歴史;整体観念とは ほか)
第2章 中医基礎理論―中医学のしくみについて(陰陽学説と五行学説;陰陽学説;五行学説 ほか)
第3章 中医学的診断による病状観察―四診による診法(四診;舌をみて診断する舌診とは;舌診の方法と注意点 ほか)
中医師免許を持つ著者が、弁証理論・整体観念や陰陽五行学説など中医学の基本から、中医学的診断による病状観察など現場で使える体質診断を解説。さらに舌診、顔色や患者の体質に合わせた診断法、そしてそれに合わせた環境処置としての食事や温度調整など、実際のケアに役立つ知識が満載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかりやすい核医学 第2版
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2022年01月発売】
- むち打ち損傷ハンドブック 第4版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年09月発売】
- 完全版 自律神経が整う肩甲骨はがし
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年10月発売】
- CDーROMでレッスン脳画像の読み方 第2版
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2017年06月発売】
- 記憶障害の診かた
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年05月発売】