【Logic Pro X 10.5対応】 Logic Pro X 発表以来、最大規模のアップデートに合わせて内容を改訂! 中面もフルカラーとなり、より読みやすくなりました。
プロフェッショナル向けの機能も取り揃えながら、安価で使いやすく、プラグインも豊富なDAWソフト「Logic Pro X」の基本的な操作方法や、楽曲制作のうえで役立つ知識を、400ページを超える大ボリュームで豊富な図版とともに解説しています。さらにLive LoopsやSamplerなど注目の新機能も紹介。パワフルに生まれ変わった「Logic Pro X」を使いこなすために、必携の1冊です!
[BOOKデータベースより]
最大規模のアップデートにより飛躍的な進歩を遂げたLogic Pro 10(10.5)の基本的な操作解説〜応用的な活用法までを豊富な図版で丁寧に解説!
1 Logic Pro 10の概要
[日販商品データベースより]2 ループ素材の活用とリージョン/トラックの基本操作
3 MIDI録音からミックスダウンまでの基本操作
4 オーディオの録音
5 オーディオの編集
6 MIDIの操作
7 ミックスダウンのテクニック
8 Logic Pro 10の活用
【Logic Pro X 10.5対応】
Logic Pro X 発表以来、最大規模のアップデートに合わせて内容を改訂!
中面もフルカラーとなり、より読みやすくなりました。
プロフェッショナル向けの機能も取り揃えながら、安価で使いやすく、プラグインも豊富なDAWソフト「Logic Pro X」の基本的な操作方法や、楽曲制作のうえで役立つ知識を、400ページを超える大ボリュームで豊富な図版とともに解説しています。さらにLive LoopsやSamplerなど注目の新機能も紹介。パワフルに生まれ変わった「Logic Pro X」を使いこなすために、必携の1冊です!
☆本書は、2014年に刊行した同書籍をソフトのバージョンアップに合わせて加筆・修正を行った改訂版です。