[日販商品データベースより]
「前例がないことは不可能なのかな。いや、そうじゃない。不可能なんてだれにもわからないじゃないか」 この物語の主人公、大平貴之さんは、個人ではできないと言われていた「レンズ式プラネタリウム」を世界で初めて個人でつくった。
貴之さんは、両親や友だちのサポートを受けながら、プラネタリウムを完成させることを目標に、苦手な分野の勉強もする。失敗してもあきらめずに、プラネタリウムづくりにはげむ。
本物の星空を再現するために、ついには肉眼では見ることもできない星までも映し出すプラネタリウムのメガスターを開発する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 森のちいさな三姉妹
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
- おばあちゃんのあかね色
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 名探偵ポアロ クリスマス・プディングの冒険
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 森のちいさな三姉妹
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- ばあばは、だいじょうぶ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年12月発売】
揺るがない情熱と失敗をも恐れない根気よさ、クリエーターという素晴らしさを感じる1冊に思いました。
プラネタリウムにはじめて行ったのは私は小学校高学年の頃でした。
当時から、プラネタリウムも進化していますね。(まゆみんみんさん 40代・大阪府 女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】