この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言葉をさかのぼる
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
言語、英語、文化、学習者…さまざまな多様性を念頭に、新たな英語教育の指針である「国際共通語としての英語」を基本から実践まで丁寧に示す。―英語教育の新たな地平が見えてくる1冊。
第1章 「国際共通語としての英語」の社会的意義―人と人をつなぐ「ことば」の役割を考える
第2章 変わりゆく言語―「言語」の多様性と「言語の機能」の多様性を探る
第3章 英語の諸相―世界に広がる英語を概観する
第4章 アクセントと言語態度―英語に対する偏見とその要因を考える
第5章 英語の多様性と共通性―コーパスからみるWEとELF
第6章 分からないからこそ対話力―「円滑なコミュニケーション」の前提を問う
第7章 対話としての英語コミュニケーション―グローバル社会における「コミュニケーション」
第8章 言語コミュニケーション力の評価―WE、ELFの視点から考える
第9章 「国際共通語としての英語」の指導―発想の転換を試みる
第10章 グローバル人材の言語力―多様化する社会が求める「ことば」の様相を考える