この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポケット教育小六法 2025年版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- もっと学びたい!と大人になって思ったら
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 生徒の強みに気づき、「できる」を育てる心理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 保育を見ること、語り合うこと
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年11月発売】
- 事例で学ぶ! 発達障害のある高校生の進路指導ガイド
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ヨーロッパの入試から日本の入試を考える。
序章 一発勝負の国から見たヨーロッパの入試改革
第1章 the Netherlands―見直され続けるオランダの中等教育修了資格試験 教育の論理に根差す試験とは
第2章 Italy―イタリアの高校生はなぜマトゥリタ試験の改訂に抗議したのか 生徒の学習を尊重した修了資格試験のあり方
第3章 Austria―オーストリアのマトゥーラ改革と「PISA型教育改革」 口述試験で測られる能力
第4章 Germany―Bildungとアビトゥア ドイツにおける伝統的理解と現在の議論
第5章 France―なぜバカロレア改革は混乱を引き起こしているのか 平等と選抜のフランス的ジレンマ
第6章 France―フランスの「受験戦争」 グランゼコール準備学級におけるエリート選抜
第7章 Sweden―生涯学習社会スウェーデンの大学入試 オープンでシンプルな制度を目指して
第8章 United Kingdom―イギリスのAレベルと多様な入学資格 受験機会ではなく、進学機会の公平性を
第9章 Japan―揺れる日本の大学入試改革 その実態と挑戦