- 方言漢字
-
- 価格
- 1,056円(本体960円+税)
- 発行年月
- 2020年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044006051
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぞり書きで脳を活性化 知る人ぞ知る方言漢字128
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- 日本の漢字
-
価格:946円(本体860円+税)
【2006年01月発売】
- 謎の漢字
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年04月発売】
- 日本人と漢字
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年11月発売】
- 漢字は生きているクイズ120問
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
漢字は日本全国共通と思ったら大間違い!話し言葉に「方言」があるように、漢字にも「地域漢字」や「地域音訓」が存在する。各地の陸や海でとれる多様な産物、祭祀や地元の言葉でさえも訓読みに変えてきた日本人。個性豊かな漢字には、先人からのメッセージが込められている。中国生まれの漢字は、起伏に富んだ日本列島の地形や風土をどのように表現してきたのか、豊富な事例から解説。著者が撮影した看板などの写真も多数掲載。
第1章 漢字と風土―漢字の使用地域とそこに暮らす人々
[日販商品データベースより]第2章 北海道・東北の漢字から
第3章 関東の漢字から
第4章 中部の漢字から
第5章 近畿の漢字から
第6章 中国・四国の漢字から
第7章 九州・沖縄の漢字から
第8章 方言漢字のこれから
漢字は日本全国共通と思ったら大間違い! 話し言葉に「方言」があるように、漢字にも「地域漢字」や「地域音訓」が存在する。各地の陸や海でとれる多様な産物、祭祀や地元の言葉でさえも訓読みに変えてきた日本人。個性豊かな漢字には、先人からのメッセージが込められている。中国生まれの漢字は、起伏に富んだ日本列島の地形や風土をどのように表現してきたのか、豊富な事例から解説。著者が撮影した看板などの写真も多数掲載。