この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60代でしなければならない50のこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年10月発売】
- 悩まない人の63の習慣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年08月発売】
- 人はマナーでつくられる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年10月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年08月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 異動は、成功するチャンスだ。(50代からは、「尊敬される人」と「されない人」に分かれる。;原点回帰する人は、成功する。 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ゴキゲンな50代に、人が集まる。(伸びているベテランほど、新しい実験をする。;過去に生きる人は、とまる。未来に生きる人は、動く。 ほか)
第3章 不安を、行動するエネルギーに変えよう。(「評価されていない」と感じる人は、評価されない。「評価されている」と感じる人は、評価される。;不満を、報復より、成長に生かす。不安を、固執より、エネルギーにする。 ほか)
第4章 「やりたいこと」より、「役に立つこと」をやろう。(50代は、フリーランスだ。;自発で働いている人は、へこまない。モチベーションが下がっているのは、まわりが気づく。 ほか)
第5章 「生産性」ではなく「付加価値」で、勝負は決まる。(育ててもらった恩返しをする。;50歳から、職人になる。職人の仕事は、「つくること」と「育てること」。 ほか)
50代で仕事も人生も好転する人と、行き詰まってしまう人の差は何か。
机にしがみつく人より、フットワークがいい人は成功する。ブレーキ言葉を口グセにしない。「やりたいこと」より「役に立つこと」をする…。
異動や転職、再就職など、将来に不安を抱えているビジネスパーソン必読!自己啓発書で定評のある著者による、新しい50代からの働き方、生き方論。