[BOOKデータベースより]
1 Pythonを学ぶ準備をしよう
2 コマンドプロンプトに慣れよう
3 基礎を学びながらプログラムを作成しよう
4 繰り返しと条件分岐を学ぼう
5 辞書とファイルの扱いを学ぼう
6 会話botを作ろう
7 ライブラリを使いこなそう
8 サードパーティ製パッケージを使いこなそう
9 Webアプリケーションを作成しよう
10 さらに知識を身に付けるための学び方
講義+実習のワークショップ形式で、会話bot「pybot」を作りながら楽しく学べる「はじめてでも挫折しない」Pythonの入門書です。なぜそうするのかを知りたい、仕組みが知りたい、応用できる基礎を身に付けたい、そんな読者のさまざまな要望に応える新しい教本です。少しずつ新しいことを学びながら進み、プログラムに機能を追加していくので、いま自分は何をやっているのかを、ちゃんと理解しながら進められます。ぜひ本書でPythonのプログラミングの楽しさを実感してください!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スラスラ読めるPythonふりがなプログラミングスクレイピング入門
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2021年12月発売】
- やさしくわかるPythonの教室
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年05月発売】
- 解きながら学ぶPythonつみあげトレーニングブック
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2021年07月発売】
- スラスラ読めるPythonふりがなプログラミング
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2018年06月発売】
- できる仕事がはかどるPython&Excel自動処理全部入り。
-
価格:2,365円(本体2,150円+税)
【2020年08月発売】