この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絶対トクする!節税の全ワザ 改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- お金以前
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年02月発売】
- 1%の超一流が実践している仕事のシン哲学
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2022年10月発売】
- 3日でマスター!個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告 改訂2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- 元東京国税局職員が教えるお金の基本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
米IBM・ヤフーはすでに在宅勤務を廃止、にもかかわらず日立や富士通など、日本のテレワーク推進企業の決断は本当に大丈夫なのか?元経済部記者(毎日新聞)が在宅で徹底検証!その答えは?
第1章 米IBM、米ヤフーは在宅勤務を廃止していた(米国ではテレワークを疑問視)
第2章 上司・会社がはまる落とし穴と対策(社員がサボる=社員の勤怠管理が難しい;予想以上に導入にお金がかかった;情報漏れが起きた セキュリティ対策が不十分;情報共有が難題;テレワークなのにハンコ出社;期待通りに生産性は向上しない)
第3章 社員がはまる落とし穴と対策(夫婦危機を招く在宅勤務;テレワークで給与が減る;自宅にいる社員を評価できるのか;まさかの長時間労働に;在宅勤務が招くメンタル危機;在宅勤務では、労災が出ない?)
第4章 テレワークの未来(テレワークの未来、働き方は変わるのか;「働き方改革」とテレワーク;「1割くらいが継続」;ジョブ型雇用は日本に根づかない?;フリーランスの登場)
第5章 テレワークガイドブックの道案内(テレワーク導入のための手引書;テレワーク先進企業の事例)