[BOOKデータベースより]
十六世紀前半、明応の政変などを経て室町幕府は分裂。分権化が進み、新たな社会秩序の形成へと向かう。三好政権の成立、山城の発展、京都や大阪湾を取り巻く流通などを描き、畿内近国における争乱の歴史的意味を考える。
将軍の更迭・追放・殺害の反動―プロローグ
1 将軍家・管領家の分裂
2 三好政権の成立
3 畿内社会の様相
4 宗教と文化
5 領国の支配
6 相対化される幕府
統一政権の前提―エピローグ
16世紀前半、明応の政変などを経て室町幕府は分裂。分権化が進み、新たな社会秩序の形成へと向かう。三好政権の成立、山城の発展、京都や大阪湾を取り巻く流通などを描き、畿内近国における争乱の歴史的意味を考える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三好一族
-
価格:902円(本体820円+税)
【2021年10月発売】
- 松永久秀と下剋上
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
- 摂津・河内・和泉の戦国史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年06月発売】
- 戦国の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年07月発売】