- 目でみる数字
-
東京書籍
岡部敬史 山出高士
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2020年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784487813360

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
くらべる時代昭和と平成
-
おかべたかし
山出高士
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
七叉路(七辻交差点)、45cm(横断歩道)、5km(水平線までの距離)、百尺(百尺観音)、300:1(花粉/コロナウイルス)、22%(のぞき坂)、徒歩1分(小名木川クローバー橋)…他。写真でわかる35の「数の秘密」。
1 かぞえる数字(350本―ハリセンボン;千本―千手観音像;1500冊―本 ほか)
[日販商品データベースより]2 はかる数字(0.18mm/0.45mm―注射針;0.5cm/2cm/3cm/4cm/6cm/9cm―身近なジャストサイズ;10m/30m―バスの全長/電柱の間隔のほか)
3 しらべる数字(1/100000―四つ葉のクローバー;6等分―ピザ;1:1―手をいっぱいに広げた長さ/身長 ほか)
世の中の興味深い数字をビジュアル展開する写真集。『目でみる』シリーズの最新刊!
日常生活において、出合う無数の「数字」。その数字を改めて調べて、実際に写真に撮ってみると意外な姿が現われる。それを雑学とともに紹介し、楽しむ。数字は遍く存在しており、数字を切り口にすると様々な分野の興味深い雑学をビジュアルで見せることができる。本書を読んだ後、日常風景がこれまでとは別様に見えるようになる。本書はそんな写真集である。