[BOOKデータベースより]
戦国末期、自らの考え・意思で道を切り開き仙台藩六十二万石を築いた伊達政宗。武将・文化人としての事跡を、「筆武将」とさえいわれる数多くの自筆書状をもとに詳述する。人情あふれる書状から政宗の素顔がよみがえる。
第1章 遅れてきた戦国大名・政宗(梵天丸誕生と伊達氏の系譜;天下を目指す「仙道の若武者」;南奥羽の覇者となる;関白秀吉に屈す;豊臣大名として生きる)
第2章 仙台藩・六十二万石を築く(もう一つの“関ヶ原合戦”;仙台開府に込めた夢;国づくりの理想と現実;支倉常長と慶長遣欧使節)
第3章 家族・家臣との信頼の絆(政宗の家族たち;代表的な三人の家臣)
第4章 文化人としての政宗(趣味と教養;こよなく酒を愛す;「筆武将」伊達政宗)
終章 ホトトギスの初音を求めて(最後の江戸参府;政宗の死と辞世;鳴かずとも)
戦国末期、自らの考え・意思で道を切り開き仙台藩六十二万石を築いた伊達政宗。武将・文化人としての事跡を、「筆武将」とさえいわれる数多くの自筆書状をもとに詳述する。人情あふれる書状から政宗の素顔がよみがえる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「奥州の竜」伊達政宗
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年12月発売】
- 御成敗式目
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年07月発売】
- 御成敗式目ハンドブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年03月発売】
- 都市鎌倉の展開と鶴岡八幡宮の社人集団
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2024年09月発売】
- 甲陽軍鑑
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年12月発売】