- 室町時代の祇園祭
-
法蔵館
河内将芳
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2020年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784831862631

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
落日の豊臣政権
-
河内将芳
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年02月発売】
-
織田信長と京都
-
河内将芳
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
-
大政所と北政所
-
河内将芳
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
-
都市祭礼と中世京都
-
河内将芳
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年06月発売】
-
戦国京都の大路小路
-
河内将芳
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
今なお人びとの注目を集める京都祇園祭。その長い歴史上、最も盛大であった室町期の祇園祭(祇園会)に注目し、公武の権力者が京都に併存した室町期ならではの特徴を解明。さらに室町期の息吹を現代に伝える山口と津和野の祇園会、そして室町期に行われながらも今は失われた南都祇園会にも言及。室町期の祇園祭へ多面的に迫った貴重な成果。
第1章 室町時代の神輿渡御(神輿と御旅所;神幸路と駕輿丁)
[日販商品データベースより]第2章 室町時代の風流と山鉾巡行(風流;山鉾巡行)
第3章 祇園祭と室町時代の武家・公家(武家の祇園会見物;公家の祇園会見物)
第4章 伝えられた室町時代の祇園祭(山口祇園会、津和野祇園会;南都祇園会)
今もなお人びとの注目を集める京都祇園祭。その長い歴史のなかで、最も盛大であった室町期の祇園祭(祇園会)に注目し、公武の権力者が京都に併存した室町期ならではの特徴を解き明かす。
さらに室町期の息吹を現代に伝える山口と津和野の祇園会と、その一方で室町期に行われながらも今は失われてしまった南都祇園会にも言及。
公武の権力者たちによる祇園会見物などに注目し、「町衆の祭」論を超えて室町期の祇園祭へ多面的に迫った貴重な成果。
【本書の内容】
はじめに
第一章 室町時代の神輿渡御
第二章 室町時代の風流と山鉾巡行
第三章 祇園祭と室町時代の武家・公家
第四章 伝えられた室町時代の祇園祭
おわりに