- 治水の名言
-
水災害頻発、先人の知恵に学ぶ
鹿島出版会
竹林征三
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2020年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784306094512

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
河川工学
-
竹林洋史
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
巨大災害の世紀に突入!これまでなかった災害の頻発、混迷を深める治水。いま、先賢の知恵と生き方から学ぶ。
第1部 日本の治水史に見る名言(従事した仕事より見えてきたこと;治水意識の芽生え;戦国時代の武将の治水・治水事業の発展期;明治維新の治水・治水事業の成熟期;大正・昭和・平成の治水、治水事業のこれから;被災直後から復旧・復興の知恵)
[日販商品データベースより]第2部 治水の名言に秘められた教訓(日本は水害大国;河川に関する名言に秘められた教訓;災害に関する名言に秘められた教訓;治水は讒言と地獄の世界;治水技術に関する名言に秘められた教訓;堤防に関する名言に秘められた教訓;ダムに関する名言に秘められた教訓;先人が遺した治水に関する名言;政治家・マスコミの迷言;真髄をついた警告としての名言;求められている風土工学と環境防災学の視座と展開)
明治以降の近代日本の治水史と、先人が遺した治水の名言や知恵意を読み物として紹介する。
遠い昔から多くの自然災害に悩まされてきた日本。その中から近代日本の治水の歴史と、過去の治水事業の
成功・失敗例に触れ当事者たちの辛苦から生まれた様々な名言から、治水に関する知恵や教訓を学ぶ。