この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学研現代標準漢和辞典 改訂第4版新装版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
- 類語ニュアンス辞典
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2020年08月発売】
- 新明解類語辞典
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2015年08月発売】
- 分類たとえことば表現辞典
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年07月発売】
- 音の表現辞典
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
文章力をみがく、最強の味方!!優れた表現にたくさん触れられるよう、文学作品から採集した作家の実例を「感覚」別に分類配列。各表現のポイント解説も付す。自分の感じたイメージに少しでも近づけようと、作家はさまざまな工夫をこらし、それぞれに新しい表現を試みる。文章のプロたちが個性的に表現を切り拓いた跡を楽しみ、蓄積し、自分の文章に活かそう。
光影
[日販商品データベースより]色彩
動き
状態
音声
音響
嗅覚
味覚
触感
痛痒
湿度
温度
「感覚」を五感や状態等で12系統に分類。類語表現辞典的に熟語や慣用表現を分け、語釈と文学作品から、多数の優れた類例を紹介。表現ワンポイント解説も掲載し、作家がどう表現し、言葉を使い分けたか、分類でより明確にした、最適な表現が見つかる文章表現の上達に欠かせない辞典。