- 日韓の中学生が竹島(独島)問題で考えるべきこと
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784864563406
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 安龍福の供述と竹島問題
-
価格:550円(本体500円+税)
【2017年02月発売】
- J.S.ミルの市民論
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年08月発売】
- 政治学史の展開
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 日韓の中学生が竹島(独島)問題で考えるべきこと
2 韓国の中学生達が独島を韓国領としている十の証拠(『三国史記』の「于山国」;「独島は欝陵島から見える」と『世宗実録』「地理志」の于山島;一六九六年、日本に渡った安龍福が鳥取藩の藩主と交渉;江戸幕府は一六九五年十二月、鳥取藩に対して、欝陵島と独島について尋ねた独島は朝鮮の領土だと認めた文献、一六六七年に書かれた『隠州視聴合記』;長久保赤水の『改正日本輿地路程全図』は朝鮮の領土としている;一七八五年、林子平は『三国通覧輿地路程全図』を描いて、「朝鮮ノ持也」;一八七七年、「竹島外一島本邦関係無之」と「磯竹島略図」;一九〇〇年、大韓帝国の高宗皇帝と「勅令第四十一号」の石島;日本は一九〇五年、韓国の独島を「無主の地」に)
3 おわりに(日韓の間では何故、歴史問題が起るのか;『世宗実録』「地理志」の于山島と『東国大地図』の于山島;文献批判の重要性;「歴史認識」で求める「過去の清算」;日韓の相互理解の手段としての竹島(独島)問題)