この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私はこうして勉強にハマった
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- インテリジェンスの基礎理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 日本国家経営論 トランプ時代の日本経済と政治
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- たった2日でマスターできる iPhoneアプリ開発集中講座 2024ー2025
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
- なぜBBCだけが伝えられるのか
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「テロ」。政治的暴力の真実。我々にも決して無関係ではありえない。理論と実際の間にある本質を鋭く描く。
第1部 リテラシーを得る―テロに関する学術理論は何を語るのか?(「テロリズム」とは何なのか;テロの歴史―新しいもの、古いもの?普遍のもの、変化するもの?;テロの特徴(その1)―非対称性;テロの特徴(その2)―資金、攻撃手法、形態等;テロ発生のメカニズム―テロはなぜ発生するのか?;テロの発生を未然防止するための諸施策)
[日販商品データベースより]第2部 現実と理論の対話―テロに関する学術理論は現実の理解に役立つのか?(近年のテロ情勢の概観;アルカイダとISIS;米国の国内テロをめぐる情勢―国際テロより深刻かもしれない?;日本のテロ情勢の歴史;日本におけるテロの発生を未然防止するための諸施策)
第3部 総括―テロに関する学術理論は将来をどのように見るのか?(テロ研究とテロ対策の将来)
▼「テロ」。その政治的暴力の真実を探る。
「テロ」とは果たして何なのか。
終わることのないテロの問題は、我々にも決して無関係ではありえない。
理論と実際の両面からテロ問題の全体像の素描を試みる。