[BOOKデータベースより]
「理由書」の書き方から、「理由書」を使用した住宅改修アセスメントの方法まで、住宅改修に必要な知識を詳細に解説!豊富な改修事例写真、「理由書」フォーマット記入例など、すぐに役立つ情報が満載。理学療法士である著者が、改修事例から見た動作を解説。本書で、動作別のアセスメント方法が理解できます。
第1章 介護保険制度を利用した福祉用具と住宅改修の手続き
第2章 住宅改修とは
第3章 住宅改修におけるアセスメント
第4章 住宅改修「理由書」の書き方・使い方
第5章 各場所における留意点
第6章 演習
第7章 住宅改修相談Q&A
介護保険を利用して住宅改修費の給付を受けるのに必要な「理由書」の書き方から、「理由書」を使用した住宅改修アセスメントの方法まで、住宅改修に必要な知識を詳細に解説!豊富な改修事例写真、「理由書」フォーマット記入例など、介護住宅づくりにすぐ役立つ情報が満載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケアマネのための福祉用具マネジメント 利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 子ども家庭支援論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年04月発売】
- 福祉財政
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年09月発売】
- ネットワークによるフォスタリング
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年08月発売】