- 捨て石戦術
-
碁楽選書
東京創元社
鄭壽鉉 洪敏和
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2020年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784488001087

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
三、四子局のセオリー
-
鄭壽鉉
洪敏和
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
いつ、どのような石を捨てるのか。また捨ててはいけない石とは。石を捨てるには秘訣がある。
第1章 捨て石の美学(石を捨てられると強者;捨てると負担が軽くなる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 生かす石と捨てる石(生かすことが損;シメツケるための準備 ほか)
第3章 間違った取り方と捨て方(餌をむさぼらない;得より失が多いとき ほか)
第4章 捨て石戦法の技術(大きくして捨てる;おとりを使って誘惑 ほか)
第5章 実戦の捨て石戦略(徐能旭二段対鄭壽鉉二段;李昌鎬四段対梁宰豪七段)
AIの影響により、手を抜いて相手よりも良いところへ先回りすることが重要視されている現代の囲碁に於いては、捨て石の活用は必須のことである。ただ捨て石の解説書は少なく、それも捨て石のテクニックといった内容のものが多い。しかし本書は、捨て石の考え方についての解説書であり、限られた局面に限らず、様々な場面で応用できる考え方が身に付くように構成した。上級者や高段者がより強くなるためには必読の書である。