- 「国語」「算数・数学」の学習指導案づくり・授業づくり
-
特別支援学校新学習指導要領
特別支援教育サポートBOOKS
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2020年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784183744258
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- 教育方法学辞典
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年10月発売】
- 通級指導教室で行う自立活動個別の指導計画&指導実践事例集
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2022年07月発売】
- これからの特別支援教育はどうあるべきか
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「学習指導案」を立案する10ステップの解説。学習指導案づくりと授業づくりのポイント&実例。教材開発と授業づくりのポイント&実例。国語、算数・数学の学習評価のポイント&実例。
第1章 新学習指導要領に即した教科の授業づくり(アクティブ・ラーニングを通して資質・能力を身に付ける;教科学習で資質・能力を身に付ける)
[日販商品データベースより]第2章 実例つき!「学習指導案」の書き方解説(「単元名」を工夫する;子どもの「実態」を把握する;教科の「見方・考え方」を育てる;単元の目標を設定する―子どもの実態と授業内容の接点を探る;強化学習の「単元計画」を立てる;「本時の授業」を展開する;「支援上の留意点」を示す;「目標に準拠した学習評価」を行う;カリキュラム・マネジメントの視点で授業改善をはかる)
第3章 「国語」「算数・数学」の学習指導案づくり(国語;算数・数学)
第4章 「国語」「算数・数学」の教材開発(国語;算数・数学)
第5章 「国語」「算数・数学」の学習評価(国語;算数・数学)
知的障害のある子に教科を軸として主体的・対話的で深い学びをいかにもたらすか。授業力の向上、子ども理解のためには指導案づくりがかかせない。本書では学習指導案の立案方法と「国語」「算数・数学」の指導案、授業づくり、教材開発、学習評価の実例を紹介した。