- プロフェッショナル経営参謀
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
杉田浩章- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2020年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532323424
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フォレットの解釈学的経営思想
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
日経BPマーケティング
杉田浩章
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
先の見えない時代に、経営層を刺激し、動かし、より良い意思決定へと導く―そんなプロ人材に求められる能力を明らかにし、成長へのヒントを示す。BCG日本代表が贈る、次世代リーダーへのメッセージ!
第1章 経営参謀の仕事とは何か?
[日販商品データベースより]第2章 センスのない参謀のケース―典型的なコケる10のパターンからの学び
第3章 課題と論点の見立て―解くべき課題を設定し、潰していくべき論点の粒度と順序を見極める
第4章 意思決定シナリオのデザイン―意思決定のメカニズムを読み、プロセスを組み立てる
第5章 議論の誘発―考えさせられる材料と質問の突きつけで刺激する
第6章 参謀としてのセンスに必要な能力
第7章 明日からでもできるトレーニング
先が見えないVUCAの時代、経営トップも意思決定の難しさに頭を悩ませている。
そんなトップに対して、違う視点からの問題提起を行い、議論を活性化させ、
時には周囲と衝突しがらも、より質の高い意思決定へと導いていくのが、
いま求められている「経営参謀」の仕事だ。
戦略コンサルファームとして数多くの企業の意思決定を支えてきた
ボストン コンサルティング グループの日本代表が、
経営参謀の果たすべき役割を分析し、明らかにしたのが本書である。
センスのある参謀とない参謀は、なにが違うのか。
筋が良さそうなロジックが、途中でつまずくのはなぜなのか。
なぜ、突然議論の方向性がトップのひとことで変わってしまうのか。
精鋭を集めたはずのメンバーにもかかわらず、停滞してしまう原因は何なのか。
いつまでたっても議論が積み上がらないのはなぜなのか。
そのとき、参謀は何をすべきなのか。
数々の現場で参謀たちと仕事をし、また自らも参謀的な役割を果たしてきた
著者だからこそ書けるノウハウや心得を具体的に説明。
企業からの依頼で参謀向けの研修や講義も多数行っており、
その経験も本書に盛り込まれている。
真のプロフェッショナルとして、そして未来の経営トップとして
読んでおくべき「教科書」である。