この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パリー東京 今日、今を生きる美しい人島田順子
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年09月発売】
- 島田順子スタイル
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年09月発売】
- 島田順子スタイルパリ、大人エレガンス
-
価格:1,731円(本体1,574円+税)
【2014年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年09月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年09月発売】
価格:1,731円(本体1,574円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸時代から明治、大正、昭和に至るまで時代ごとに素材やデザイン、流通でイノベーションを起こし、消費を活性化してきたきもの業界。その革新の背景を探り、デザインが果たしてきた消費への重要な役割を詳らかにする。
なぜ着物のデザインか―目的・基礎知識・構成
[日販商品データベースより]第1部 つくり手とデザイン(染色デザインの近代化―京都における友禅図案募集をめぐって;縞木綿の脱ストライプとデザイン戦略;桐生における図案業界の成立―徒弟的紋工から職業的図案家へ;ウール織物のデザイン―日本におけるウール織物の展開と和洋の融合;機械捺染とデザインに見る越境性)
第2部 売り手とデザイン(消費市場の発達と技術・価格・デザイン;着物の流行と百貨店の役割;戦後〜現代のものづくりと市場創造に流通事業者が果たした役割)
江戸時代から明治、大正、昭和に至るまで時代ごとに素材やデザイン、流通でイノベーションを起こし、消費を活性化してきたきもの業界。その革新の背景を探り、デザインが果たしてきた消費への重要な役割を詳らかにする。