- アンビルトの終わり
-
ザハ・ハディドと新国立競技場
- 価格
- 6,820円(本体6,200円+税)
- 発行年月
- 2020年05月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784791772650
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最高の外構をデザインする方法 増補改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- 文豪の家 新装版
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2022年07月発売】
- 現代建築・アウシュヴィッツ以後
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年05月発売】
[BOOKデータベースより]
2015年、「アンビルトの女王」として知られるザハ・ハディドが設計した新国立競技場の原案が白紙撤回され、激震が走った。本来、市民一人ひとりの生活に意匠を凝らすべき建築家たちが、なぜ「アンビルト」を描くのか。資本と消費の論理が先行し、物語や理念が失われた時代に、私たちは建築の未来を語ることができるのか。混迷を極めた新国立競技場問題の背景を、すみずみまで検証する。「建てられざる建築」とその終わりをめぐる、圧倒的論考。
アンビルト
[日販商品データベースより]インターナショナル・スタイル
アヴァンギャルド
ラディカリズム
レム・コールハース
シュプレマティズム
ジャンクスペース
冷たい戦争
一九六八年五月革命
解体と消費〔ほか〕
建築家とはいかなる存在か。
2015年、「アンビルトの女王」として知られるザハ・ハディドが設計した新国立競技場の原案が白紙撤回され、激震が走った。本来、市民一人ひとりの生活に意匠を凝らすべき建築家たちが、なぜ「アンビルト」を描くのか。資本と消費の論理が先行し、物語や理念が失われた時代に、私たちは建築の未来を語ることができるのか。混迷を極めた新国立競技場問題の背景を、すみずみまで検証する。「建てられざる建築」とその終わりをめぐる、圧倒的論考。