- 2020東京オリンピック・パラリンピックを社会学する
-
日本のスポーツ文化は変わるのか
創文企画 地方・小出版流通センター
日本スポーツ社会学会編集企画委員会- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784864131315
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 社会をひもとく
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 上野千鶴子がもっと文学を社会学する
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
- 家族と病い
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年12月発売】
- 未来を拓くスポーツ社会学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人にとってオリンピックとは:その物語を読み解く
第1部 オリンピック・パラリンピックが変える社会(オリンピック・レガシー研究の隘路と可能性:ポスト・オリンピック研究に向けて;メディア・イベントとしてのオリンピック・パラリンピックの歩みとこれから;日本のユーススポーツ:これからの運動部活動をどう構想するか ほか)
第2部 オリンピック・パラリンピックが変える日本のスポーツ参加(日本におけるスポーツ参加の現状と課題;東京2020オリンピック開催に向けたスポーツ政策における女性アスリートの身体:「女性特有の課題」としての生殖機能の保護と管理;障がい者スポーツにもたらされるべき変化とは ほか)
第3部 オリンピック・パラリンピックが変える地域(地域スポーツの行方:地域のスポーツプロモーションはどのような人々が担うのか;東京2020オリパラ大会で東京はどう変わるか:東京五輪の開催と都市TOKYOの変容;学校体育のこれからと地域 ほか)