- 不機嫌な職場を上機嫌な職場に変える!楽習チームビルディング
-
中小企業の退職者撲滅法!!
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784863675698
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 税理士試験 全11科目のすごい勉強法
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年01月発売】
- 弁護士・公認会計士の視点と実務中小企業のM&A 第2版
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
チームビルディングの実施で、新卒採用者が1年間で4割以上退職する会社の退職者が皆無になった例、業績が毎年増収増益の会社になった例もある。どうしたらそのようなことが可能なのか知りたい人のために、本書では、実際の研修で使っているチームビルディングの方法や研修のコツを解説。
第1章 なぜ楽習チームビルディングが必要か(対話のない職場の現状;パワーハラスメントを防ぎ、離職者を減らすコツ;人は何のために働くか;楽習得チームビルディング研修の成功事例)
[日販商品データベースより]第2章 これだけでもチームがよくなる基本のチームビルディング(お互いに楽しく関心を持つ;笑顔で接する;重要感を持たせる;よい聞き手になる;率直に誠実な感謝を伝える)
第3章 基本ができたら応用のチームビルディング(誠実な関心を持ってほめる。惜しみなく心からほめる;表情力;体を動かすチームビルディング;よい習慣を身に付ける;コミュニケーション改善;チームメンバーのことを知る)
第4章 楽習ホウレンソウ研修がチームビルディングのキモ(楽習ホウレンソウ研修;ホウレンソウとは ほか)
付録 褒め言葉語録集
チームビルディング研修の実施で、新卒採用者が1年間で4割以上退職する会社が、退職者が皆無になった例、業績が毎年増収増益の会社の例もある。
ちょっとしたコツを学んで実践すると、職場の風土の改善はさほど難しいことではない。不機嫌な人を機嫌よくすればよいのだ。
どうしたらそのようなことが可能なのか知りたい人のために、本書では、実際の研修で使っているチームビルディングの方法や研修のコツを解説。
本書を読んで、このチームで働いていて幸せだ、あの人がいるから職場が楽しいと言われるような上機嫌な職場風土になっていただきたい。