大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
一生お金に困らない!新・お金が貯まるのは、どっち!?

アスコム
菅井敏之 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2020年04月
判型
四六判
ISBN
9784776210740

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

銀行支店長が明かす最新「お金が増える超基本」。3万人の相談から生まれたお金本の決定版。

第1章 こんな時代でもお金が貯まる「最新情報」は、どっち?(税金や公共料金の支払い、「口座振替」と「クレジットカード払い」、お金が貯まるのは、どっち?;災害多発時代、必要なのは「生命保険」と「火災保険」、どっち? ほか)
第2章 仲よく幸せにお金が貯まる「親子」は、どっち?(子は親の資産内容を「知っておくべき」か、「知らなくてよい」か、どっち?;エンディングノートは「若いうちに書く」か、「死に際に書く」か、どっち? ほか)
第3章 大きくお金が貯まる「不動産活用法」は、どっち?(「自分のお金」か「他人のお金」か、活用して資産が増えるのは、どっち?;「持ち家派」か「賃貸派」か、お金持ちになるのは、どっち? ほか)
第4章 みるみるうちに必ずお金が貯まる「お金の基本」は、どっち?(クレジットカードを持つなら「2枚」か「4枚」か、どっち?;貯金は「天引きする」か、「お金が余ったらする」か、お金が貯まるのは、どっち? ほか)

[日販商品データベースより]

"■51万部突破シリーズの最新刊!

■何が起きるかわからない今を生き抜くためのお金ドリル


「一生お金に困らない生活を送りたい」と、
多くの人は思ったことがあるのではないでしょうか。
同時に、「でも、現実的に考えると、
一生お金に困らない生活なんて、私には無理」とあきらめてはいませんか。

自分の資産を増やす方法が、じつはあるのです。

私は、銀行員としてお金を「貸す側」、
不動産賃貸オーナーとしてお金を「借りる側」、
両方の視点を持っています。

本書では、そんな私だからこそわかる、「一生お金に困らない方法」をお教えします。

ぜひ、この本を通して、一人でも多くの方の不安が解消され、
一生つきまとうお金の問題から解放されることを願っています。

(プロローグより)


[本書の構成]

第1章 こんな時代でもお金が貯まる最新情報≠ヘ、どっち?

■質問1
税金や公共料金の支払い、
「口座振替」と
「クレジットカード払い」、
お金が貯まるのは、どっち?

■質問2
災害多発時代、必要なのは
「生命保険」と
「火災保険」、どっち?

■質問3
定年後の第二の人生、
「夫の実家に帰る」、
「妻の実家に帰る」、どっち?

■質問4
生きているうちに、子どものためにやっておくなら、
「遺言書」か
「生前贈与」か、どっち?

■質問5
うまい話にだまされやすいのは、
「高収入のエリートサラリーマン」か
「ふつうの会社員」か、どっち?

■質問6
空き家になった実家は、
「売る」、
「売らない」、どっち?

■質問7
副業を始めるなら、
「好きなことから始める」、
「好きなことをしない」、どっち?


第2章 仲よく幸せにお金が貯まる「親子」は、どっち?

■ 質問8
子は親の「資産内容」を
「知っておくべき」か、
「知らなくてよい」か、どっち?

■質問11
遺産は
「面倒を見てくれた子」に手厚くするか、
「全員均等」にするか、どっち? 

など


第3章 大きくお金が貯まる「不動産活用法」は、どっち?

■質問15
家は「結婚前に買う」か、
「結婚してから買う」か、どっち?

■質問16
あなたは銀行にとって
「お金を貸したくなる人」か、
「お金を貸したくない人」か、どっち?

など


第4章 見る見るうちに必ずお金が貯まる「お金の基本」は、どっち?

■質問21
口座を開くのは

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

お金が貯まるのは、どっち!?

お金が貯まるのは、どっち!?

菅井敏之 

価格:1,430円(本体1,300円+税)

【2014年03月発売】

あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30

あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30

菅井敏之 

価格:1,430円(本体1,300円+税)

【2019年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • ネバーガールズ

    ネバーガールズ

    吉田稔美 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【1998年07月発売】

  • 八波むと志と東京喜劇

    八波むと志と東京喜劇

    森田嘉彦 

    価格:1,760円(本体1,600円+税)

    【2022年10月発売】

  • 政治介入されるテレビ

    政治介入されるテレビ

    村上勝彦 

    価格:1,760円(本体1,600円+税)

    【2019年08月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント