この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校外国語活動新3観点の評価づくり完全ガイドブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年02月発売】
- 小学校外国語ワークシート&テストづくり完全ガイドブック
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年09月発売】
- わかる!できる!小学校外国語活動・外国語1人1台端末授業づくり完全ガイドブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年11月発売】
- 日々の授業から校内研修・研究授業までフルサポート!小学校外国語活動・外国語授業づくりガイドブック
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2019年05月発売】
- すぐに役立つ!小学校英語活動ガイドブック
-
価格:2,096円(本体1,905円+税)
【2008年11月発売】
[BOOKデータベースより]
徹底解説。評価の考え方と評価規準作成のポイント。
1 外国語の評価の考え方と新3観点の評価規準作成のポイント5(評価の考え方と留意点;評価の観点について ほか)
[日販商品データベースより]2 外国語・新3観点の評価規準作成マニュアル(授業における評価方法;知識・技能の評価規準作成のポイント ほか)
3 すぐに使える!新3観点の指導要録記入例&通知表の文例集(指導要録・通知表所見欄の書き方のポイント;第5学年の指導要録(総合所見及び指導上参考となる諸事項)記入例 ほか)
4 実録で分かる!できる!第5学年新3観点の外国語評価事例10(「聞くこと」「話すこと(発表)」「書くこと」の評価事例;「聞くこと」「話すこと(やり取り)」「書くこと」の評価事例 ほか)
5 実録で分かる!できる!第6学年新3観点の外国語評価事例10(「聞くこと」「話すこと(発表)」「書くこと」の評価事例;「聞くこと」「話すこと(やり取り)」の評価事例 ほか)
外国語の新しい3観点の学習評価の考え方や目標の立て方から、知識・技能、思考・判断・表現、主体的に学習に取り組む態度の評価規準の作り方、また指導要録や通知表の書き方、第5、6学年の教科書単元をもとにした外国語の評価事例まですべてが分かる教師必携の1冊!