- 戦争と社会的不平等
-
アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学
MINERVA社会学叢書 59
- 価格
- 7,150円(本体6,500円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623088638
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 植民地・朝鮮における雑誌『国民文学』
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年08月発売】
- 凍てつく星座
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
- 満鉄経営史
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2019年03月発売】
- 加瀬勉闘いに生きる 下
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年05月発売】
- 加瀬勉闘いに生きる 上
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
戦争とは万人の身に等しくふりかかる事態なのだろうか。「SSM調査」および「職業移動と経歴調査」という戦後に行われた社会調査データより戦中から戦後にかけての人々の経歴を切れ目なくとりだすことで、アジア・太平洋戦争によって引き起こされた人々の日常生活や職業生活の変化とその社会的な不平等を計量分析によって明らかにする。
序章 戦争の計量歴史社会学とは
[日販商品データベースより]第1章 世代による徴兵の不平等
第2章 学歴・職業による徴兵の不平等
第3章 徴兵と職業経歴
第4章 死亡リスクの不平等
第5章 生活水準の不平等―階層帰属意識からみる生活水準の変化
第6章 戦前・戦中・戦後の地域移動と地域間格差
第7章 職歴からみる地域活動と職業間格差
第8章 徴兵・外地経験と地域移動
第9章 職業軍人の退官後の職業経歴
終章 戦争負担の不平等
戦争は万人の身に等しくふりかかる事態なのだろうか。本書は「SSM調査」および「職業移動と経歴調査」という戦後に行われた社会調査データより戦中から戦後にかけての人々の経歴を切れ目なくとりだすことで、アジア・太平洋戦争によって引き起こされた人々の日常生活や職業生活の変化とその社会的な不平等を計量分析によって明らかにする。