この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死が怖い人へ
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年02月発売】
- 寿命が尽きる2年前
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年10月発売】
- 当代著名人が初めてあかす私の死生観と宗教観
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年02月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2022年10月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
脅かされる、私たちの人生の最期。無縁化する墓、不法投棄される遺品、孤独死、延命治療、医療過疎…。年間130万人以上が亡くなる社会でいったい何が起きているのか。「納得できる最期の迎え方」とは何か。多死社会の現実と課題を浮き彫りにした好評連載、待望の書籍化。
第1部 遺すもの、遺されるもの(亡骸を追う―残骨灰を知っていますか?;消かゆく墓―守れない、もてない、もちたくない;遺品の行方;自分を遺す)
[日販商品データベースより]第2部 旅立ちのとき(最期を決める―延命治療をめぐって;別れのあとで―遺族の揺れる思い;ひとりで逝く―つながりが失われるなかで;人生を締めくくる準備―星野公平さん、がんで逝く;「終」を支える人々;「終幕の地」はどこに)
スペシャルインタビュー ヨシタケシンスケさん
年間130万人以上が亡くなる社会で、いったい何が起きているのか。無縁化する墓、不法投棄される遺品、孤独死、延命治療、医療過疎……。死を扱う現場や死に直面した市井の人々の取材を通して見えてきたのは、社会の大きな変化と、それに追い付いていない制度や法の不整備だった。それらを変えなければ、誰もが安心して人生を終えられる社会は実現しない。多死社会の現実と課題を浮き彫りにした好評連載、待望の書籍化。