[BOOKデータベースより]
古民家からお寺、神社、城、庭、近・現代建築まで、暮らしの文化でわかる建築物の見方、楽しみ方。
第1章 日本の建築は知らないことだらけ(屋根は風を切って進む船の形をしている;一つの部屋で暮らせるのにはワケがある ほか)
第2章 こんな目で見ると近・現代建築も面白い(江戸の技を受け継ぐ大工がつくったヨーロッパ;明治維新政府の威信をかけた様式建築 ほか)
第3章 寺社はこだわりの世界(須弥山図と比べればお寺の配置がわかる;おじぎをして見上げると仏界が見えてくる ほか)
第4章 城・庭が育んだ日本の美意識(4枚半の畳で宇宙をつくる;回って遊ぶ庭って、どういう庭? ほか)
第5章 建築を支えた縁の下の力持ち(日本の家は冬をどう乗り越えた?;中庭で風はつくられる ほか)
身近な建物が楽しくなる。ナゾとギモンを一挙解決!
屋根の形は、どうやって決まるの? 正面だけが西洋風の看板建築って、どんな構造? うだつが上がらないの、うだつって何? 日本の建築をテーマに、さまざまな建築のナゾを楽しく解き明かします。古民家から、お寺、神社、城、庭、代表的な近・現代建築まで、建築家ならではの視点で、建築物の見方、楽しみ方を図解します。
理系の知識がなくても大丈夫。私たちの生活や伝統美など、暮らしの文化に根ざした日本建築のスゴさと面白さがわかります。建築士しか書けない精緻なイラストを満載。60項目で楽しむ建築エンターテインメント本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人類5000年の名建築をめぐる旅
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 神社建築のスゴイひみつ図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 世界5000年の名建築
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年03月発売】
- 写真集成近代日本の建築第6期第1回配本(全5巻セット)
-
価格:114,840円(本体104,400円+税)
【2020年11月発売】
- 写真集成近代日本の建築第6期第3回配本(全2巻セット)
-
価格:46,200円(本体42,000円+税)
【2022年01月発売】