この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見る感じる驚く!道東の地形と地質
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
- 地震・津波によるメタン湧出とジオハザード
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年10月発売】
- 化石になりたい
-
価格:3,828円(本体3,480円+税)
【2018年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、CD・DVD、洋書など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年10月発売】
価格:3,828円(本体3,480円+税)
【2018年07月発売】
[BOOKデータベースより]
美瑛はなぜ丘の町なの?層雲峡や天人峡の切り立った崖は何なの?富良野はなぜ盆地なの?旭岳の姿見の池はどのようにできたの?“青い池”はなぜそこにあるの?自分の目で見て、確かめられる、人気の5エリア、22コース。
第1章 旭川周辺(神威古潭・嵐山―世界的な変成帯;上川盆地南西部―台地をつくった火砕流;突哨山・当麻―平野に残された小山;幌加内―めずらしい岩石と鉱物の産地)
第2章 大雪山(旭岳―“神々の遊ぶ庭”に見る火山地形;層雲峡―石狩川に刻まれた大規模火砕流;黒岳―大雪山をつくる火山群とカルデラ;天人峡―火砕流の絶壁がおりなす景観)
第3章 滝川・沼田・雨竜(滝川―平野に眠るカイギュウ;沼田―化石王国を訪ねる;ホリピリ湖周辺―沼田の化石と古第三紀層;尾白利加川―海の時代を語る地層;雨竜沼湿原―溶岩台地に広がる高層湿原)
第4章 美瑛・富良野(美瑛―火砕流堆積物でできた丘陵地;富良野―活断層でできた盆地と火砕流台地;白金温泉―火砕流大地と火山防災;十勝岳―間近に見る活火山;原始ヶ原―十勝岳連峰の溶岩と湿原)
第5章 三笠・夕張(三笠―化石の宝庫;夕張―石狩炭田のおもかげ;夕張岳―蛇紋岩メランジュが生み出した地形;川端・滝ノ上―傾いた地層がつくる絶景)