この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「推し」の科学プロジェクション・サイエンスとは何か
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年08月発売】
- 50歳からのミニマリスト宣言!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 1週間で8割捨てる技術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年03月発売】
- フランス人の贅沢な節約生活
-
価格:649円(本体590円+税)
【2002年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ちょこちょこ続ける、それだけで変わる。カナダ在住で、ブログ「筆子ジャーナル」が大人気!“ゆるいルール”だから、三日坊主にならない!
PROLOGUE 私がなぜ「書くこと」をおすすめするのか
[日販商品データベースより]PRE NOTE 頭の中のガラクタを捨てる「ブレインダンプ」という考え方
1 必要のない買い物の習慣を捨てる「管理ノート」
2 ネガティブな声を捨てる「ストレスノート」
3 できないことにフォーカスする思考を捨てる「感謝ノート」
4 やらなくてもいいことを捨てる「日記」「手帳」
EPILOGUE ノートをきれいに使い切る方法
モノも思考も片付かないあなたへ。朝起きて書くノート、ネガティブ改善の感謝のノート、自分を見つめる10年日記…などなど、ちょこちょこ続けて、自分の新しい扉を開く方法を、カナダ在住の大人気ブロガーが経験をもとに説く。