この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ地方女子は東大を目指さないのか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年08月発売】
- 世界最強の研究大学ジョンズ・ホプキンス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年05月発売】
- これからの時代の保育者養成・実習ガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年12月発売】
- 2歳児の指導計画完全サポート
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年04月発売】
- 公民館で学ぶ 6
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 大学の経営を分析する視座
[日販商品データベースより]第1章 大学の財務構造と資金調達行動―1960年‐1980年代
第2章 大学におけるキャッシュ・フロー分析
第3章 大学のキャッシュ・フローと財務行動
第4章 大学の資産サイド(1)資産運用の分析
第5章 大学の資産サイド(2)資産運用のリスク管理
第6章 大学の負債サイド(1)借入金の分析
第7章 大学の負債サイド(2)借入金の調達メカニズム
第8章 大学の格付評価
第9章 大学のデフォルト確率の推定
終章 結論と課題
大学設置基準の大綱化以降,そして少子化の進む今日ではさらに,日本の大学に「経営感覚」が求められている.しかし,一般の企業とはことなる組織の目標,関係法規,財務体質をもつ大学が,とくに財務においてなすべき経営とはなにか.そのポイントと分析手法を,現代日本の私学を題材に,わかりやすく説明する.