この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 授業 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年12月発売】
- 「自己指導能力」を育てる生徒指導
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年04月発売】
- NPOカタリバがみんなと作った 不登校ー親子のための教科書
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年02月発売】
- 学習指導と学校図書館
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年02月発売】
- 対話でつなぐ体育授業51
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
行動変容を引き出すアプローチ(題材への興味・関心を高める;健康・健康行動への「価値観」を高める;「ステージ」に応じた働きかけを行う;行動変容への自己効力感(できる感)を高める ほか)
[日販商品データベースより]実践編(学級活動「健康的なおやつの食べ方」―小学2年生;体育(保健領域)「健康な生活」;学級活動「チャレンジカードでがんばろう」―小学3年生;体育(保健領域)「体の発育・発達」 ほか)
最新の行動科学の中から、子どもが健康に向かっていくのに有効なテクニックをわかりやすく解説。保健の授業に活用できる11の行動科学のアプローチと、そのテクニックを使った小・中学校の保健の授業例を紹介しています。また、授業の中ですぐに使えるワークシートを付属のCD-ROMに収録。新学習指導要領に関してQ&A形式で解説しています。